【第2回 増え続ける空き家問題について】
2019-11-24
今後も増えると予想される「空き家」問題には、以下の原因があると言われています。
・高齢化社会が進むなか、団塊世代の相続が益々進み、空き家が急速に増加する
・空き家の所有者自身が、空き家の管理や活用について様々な問題を抱えている
空き家を適切に管理せず、長期に放置していると、
■老朽化による家屋の倒壊
■周辺景観の悪化
■放火による火災事故
■不審者による治安悪化
■大雪、大雨、台風等のによる落雪や倒壊
等、危険性を含む問題が発生し、近隣周辺に多大な被害を及ぼすことも考えられます。
これらの問題解決に向けて、なかなか実現(行動)出来ない理由としましては、
空き家所有者自身が高齢の為に施設に入所されていたり、遠方に引越ししたり、
相続が適切になされてなかったり・・等々があげられます。
次回は、その対応策を考えてみたいと思います。
←「【第1回 増え続ける空き家問題について】」前の記事へ